potternet自転車人のためのサイト

カスタム検索

ポタネットラボtop > ゆっくり選ぼう自転車グッズ

秋冬の自転車グッズ特集

ゆっくり選ぼう自転車グッズ
〜 Let's choose the bicycle goods carefully.

#1.さまざまな自転車バッグたち

#2.サイクリング時の服装のポイント

#3.サイクルグッズ・サイクルウエアあれこれ

#4.自転車工具はゆっくり揃えていく

#5.自転車パーツを考える

#6.日常自転車を見直す

さまざまな自転車バッグたち

自転車を購入し、自転車に合うグッズを探すのは楽しいもの。
まずは自転車に取り付ける物をリストアップしてみよう。まず必須なライト、スポーツ自転車の場合はパンク対応グッズなどを入れるサドルバッグやハンドルバッグ、サイドバッグなど。自分の自転車のイメージに合うものを上手に組み合わせていこう。一口に自転車バッグといっても、取り付ける箇所はさまざま。好みの場所にとりつけよう。
以下に自転車バッグの種類をまとめてみたよ。

Lixada 自転車かご 脱着式 バスケット 前かご 後ろかご 自転車バスケットサイクリング バッグ 前 バスケット 折り畳み 自転車 通勤車

自転車のハンドル部分に取り付けるタイプ。かたちや大きさもさまざま。スポーティなものからクラシカルなものまで豊富。

【最新型】自転車トップチューブバッグ フレームバッグ 自転車バッグ PU&TPU防水 防圧 防塵 遮光 大容量 6.5インチスマホ対応 ヘッドホン穴あり レインカバー付き 夜間安全 収納便利 取り付け簡単 軽量 ロードバイク/マウンテンバイク/クロスバイク適用

自転車のトップチューブに取り付けるもの。トップチューブ上部に取り付ける物と、トップチューブとシートチューブに取り付ける三角形のバッグ(三角バッグ、トライアングルバッグとも)がある。頻繁に自転車バッグからカメラ、マップなどを取り出す場合などは非常に重宝するよ。三角バッグは思っているより入る物もある。

自転車 サドルバッグ 防水 ブラック ウェッジ パック サイクリング バッグ バイクサドルバッグ 大容量 THRLEGBIRD

サドルの下に取り付けるもの。サイクリングをしていると前の自転車のサドルバッグを『なにつけてるのかな?』とついつい確認してしまうよね。自転車にイメージに合うものをとりつけたいところ。

FJK EVAキャリアバッグ S41-48B

シートポストに取り付けるタイプの物。容量などさまざま。レインカバー付属なのか、雨仕様なのか確認して目的に合致したものを買おう。雨とタイヤの跳ね返りをもろにくらう場所でもあるよ^^。

自転車 パニアバッグ リアバッグ サイドバッグ 防水 大容量 軽い バイク 収納バック 携行バッグ (ブラック, M)

キャリア容量をおおく収納したいならキャリアに取り付けるバッグがおすすめ。普段の買い物を意識した物から、ツアーの本格派、おしゃれさん用のかわいいものまで様々。レトロなものや先進的なデザインのものまで、ゆっくり見てから決めたい。

Rhinowalk 自転車防水キャリアバッグ 荷台バッグ パニアバッグ リアバッグ サイドバッグ ボストンバッグ 旅行バッグ サイクリングバッグ 大容量 (3 in 1)ブラック グリーン

両サイドバッグの上がつながっているものと言うと解りやすいでしょうか^^。キャリアに被せるように取り付けるよ。長期間ツーリングにはもっていたいもの。

OSTRICH(オーストリッチ) サイドバッグ S-4 ブラック

フロントに取り付けるサイドタイプのもの。例えば長期ツーリング時などにはリアにもフロントにもバッグを装着など。小型のバッグもあるよ。『おいらチャリに乗って旅してくるけど、帰りはいつになるかは解らねー。ふっ・・・』のときは必要^^。その他おしゃれバッグをフロントキャリアに付けるのもかわいい^^。

目次へもどる

サイクリング時の服装のポイント

自転車を乗る時の服装のポイントをまとめてみたよ。
1、汗の処理
2、風の処理
3、裾の工夫
4、暑さ寒さの対応
5、安全性(おしりの痛みも含め)

1、汗の処理

Morethan サイクル ジャケット ウインドブレーカー バックポケット付き メンズ プレミアム WVP-006 (ブラック,S)

これはすべてのスポーツに言えるけど、汗の処理は非常に重要だよ。とくに夏場は自分でも気づかずに大量の汗をかいているよ。自転車に長く乗り、気づいたらお尻や利背中が汗でびっしょりだったという経験がある方も多いはず^^。汗処理のポイントは、肌に直接身に付ける下着、アンダーウエア類を吸汗・速乾性のある下着に変えること。下着は普通の物で、その上の上着だけを吸汗・速乾性のあるものにすると、せっかくの機能が半減してしまうよ。現在はスポーツメーカーなどのだす、さまざまな高機能アンダーウエアがあるので吸汗・速乾性のものを探してみよう。

2、風の処理や防風機能

Lixada 半袖 サイクルジャージ 上下セット 男性用 高弾性 吸汗速乾 通気がいい スポーツウェア ストラップ アウトドアー

防風を意識することは体力温存にもつながるよ。風を上手に逃がしてくれて、かつ保温機能のことも考慮されたようなサイクルジャージや、ウインドブレーカーは本当に快適だよ。デザインだけではなく、機能性もみてしっかり選ぼう。

3、裾の工夫

薄涼素材 登山 サイクルパンツ ゴルフ テニス ジョギングパンツ 散歩 釣りパンツ ルーズフィット バギーショーツ 伸縮通気 L YUKIHARA

レーサーパンツなどをはいている方にとっては、?と思うかも。裾の工夫が必要なのは、簡単に言うと普通の長ズボンをはいてサイクリングしている場合だよ。チェーンでかなり裾が汚れるよ。せっかくのお気に入りパンツがダメにならないよう、できればレーサーパンツなどをはくようにすると良いよ。『それはちょっと』という方はなるべく裾の細くなったタイプのパンツ(それでも多少汚れるので注意^^)か、裾バンドなどで裾を『きゅっ』としておくと良いよ。安全面からも裾の処理はぬかりなく。自転車用のカジュアルパンツなどで、良さそうなものを探してみよう。

4、暑さ寒さの対応

Teorray高弾力 サイクルジャージ上下セット 男性用自転車サイクルウェア 長袖 吸汗速乾 秋冬 通気と裏起毛 二仕様?用上下セッド (L)

これはあたりまえではあるのだけど慣れてくると見落としがち。特に自転車を一日乗り回す場合は、気温差に対応しながらサイクリングを楽しもう。疲れ方が全然ちがうよ。コンパクトになるナイロン製のジャケットなどもっていると、安心だね。また冬場はとくに意識して対策しよう。ポイントは手や足の裾の隙間から風が入り込まないようにすること。あと、耳^^。

5、安全性

[NOXNEX] サイクルシューズ 通気性 MTBシューズ 初心者 自転車 カジュアル ロード シュ─ズ バイク 靴 快速靴紐 ベルクロ 滑りにく サイクリングシューズ メンズ用& レディーズ 用 (25.5cmブラック-89)

靴ひもや、裾がチェーンに巻き込まないかなどなど、注意深く自分の服装を見直そう。また夏場はUV対策を忘れずに。サングラスや日焼け止めクリーム、薄手の長袖など自分に合う方法でok。

目次へもどる

サイクルグッズ・サイクルウエアあれこれ

ウエア類

サイクルジャージ

[パールイズミ] サイクル プリント ジャージ UPF50 UVカット 吸汗速乾 334-B メンズ レーン 日本 L (日本サイズL相当)

通気性・保温性など機能的な物が多い。それらに加えライディングポシションにかかわる『動きやすさ』も考えたいところ。

サイクルパンツ・レーサーパンツ

[パールイズミ] サイクルジャージ B263-3DR メンズ パールイズミ BM

お尻パッド目的で買う方が多いのでは^^。裾対策にもなり一石二鳥。冬用/夏用それぞれ持っていたいところ。『ピッチリしてていやん』という方はルーズフィットのレーサーパンツもある。

アウター

[パールイズミ] 3500-BL ウィンドブレーク ジャケット メンズ リナライト 日本 L (日本サイズL相当)

コンパクトにまとまるものから、防風、防寒メインのものまでさまざま。見た目にもこだわりたいところ。

レインコート

[カペルミュール] ウォータープルーフ ライトジャケット シトラスイエロー kpjk123 日本 XL (日本サイズXL相当)

いまはゴアテックスなど高機能なものも多い。長期サイクリングには必須。コンパクト性も気になるところ。

プロテクター類

サングラス

OGK KABUTO(オージーケーカブト) ビナートX [マットブラック] 3カラーレンズセット サイクルスポーツアイウェア Binato-X

夏場は必須。目のUVケアはしっかり。また河原のサイクリングロードを走る機会の多い、自転車乗りとしてはあの小さな虫も気になるところ。虫除けの味方^^。

サイクルシューズ

[NOXNEX] サイクルシューズ 通気性 MTBシューズ 自転車 SPD/SPD-SL両対応 カジュアル ロード シュ─ズ バイク 靴 快速靴紐 ベルクロ 滑りにく サイクリングシューズ メンズ用& レディーズ 用 初心者 (ホワイト-01,27.0cm)

ペダリングの味方。サイクルシューズ以外を着用するときは、なるべく底の固いもので、フィトして動きやすく、紐ナシがおすすめ。

目次へもどる

自転車工具はゆっくり揃えていく

自転車工具は必要になったらその都度ひとつひとつ買っていく。これがおすすめだよ。
自転車ジャンルが同じでも個体によって必要になってくる工具は異なるので、しっかり確認しゆっくり揃えていこう。
自転車専用工具には独特の形をしたものも多いので、見てても飽きない^^。なぜか工具は男心をくすぐる(そいえば何でだろう?・・)。
また最近は自転車テーマのブログなどで複雑なメンテなどの解説もしていてくれていたりするので、是非トライしてみよう。自分でメンテするとグッと愛着も増すよ。
『だめだこりゃ』や『よーわからん』のときは深入りせず、おとなしくプロに任せよう。

持っていたいもの

アーレンキー

PWT エクストラロング レインボー ボールポイント六角棒レンチセット 7本組 HWP7RB (レインボー)

自転車をいじる必需品。セットだと慌てずに済む。自転車工具のハンディツールにはついている場合もある。

パンクの修理キット

マルニ(Maruni) ロードバイク用 パンク修理キット(タイヤレバー付)

サンドペーパー、ゴムのり、パッチなど。ゴムのりは揮発するのでキャップの閉め忘れに注意。

タイヤレバー

パナレーサー(Panaracer) タイヤレバー PTL 3本セット

極小ではなく、ある程度の大きさがある方が使いやすい。チューブを傷つけにくいものがベター。

+ーのドライバー

ベッセル(VESSEL) ドライバーセット ファミドラ8 TD-800

持ち手の長いものが扱いやすい。
普段使いとコンパクト設計のものとを上手に使い分けたい。

予備のチューブ

SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】700x18-28Cチューブ 仏式 40?バルブ 15SV

要サイズ、バルブ形式確認。
パンク時の予備チューブ。
出がけの場合はその場でパンク修理せず、予備のチューブに変えて、帰宅後などにパンク箇所をゆっくり修理するのが基本だよ。^^

チェーンクリーナー

FINISH LINE(フィニッシュライン) チェーンクリーナー

チェーンの洗浄は灯油、普通の潤滑オイル、チェーンクリーナーやパーツクリーナーといろいろなもので洗浄できるよ。色々試すと面白い。

オイル

KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]

一本ですませたいなら『556』で。
凝りたいなら色々な種類を使い分けてみよう。

フロアポンプと携帯用のミニポンプ

BV(ビーブイ) 自転車 フロアポンプ 自転車 空気入れ ゲージ付き 空気入れ 自転車 ゲージ付 クレバーツインヘッド 米式/仏式/英式バルブ対応 最大空気圧160psi / 11bar

英式、仏式、米式しっかり確認しよう。マウンテンバイクの場合はサスペンション用ポンプも。

コンビネーションレンチなど

CYCLE PRO(サイクルプロ) ツール ペダル&BO×レンチ 14mm/15mm 10mm ピスト用に便利 オープンエンド CP-TL161SP

クイックレリーズではないナット止めホイールの場合は車輪を外す際に必要になるよ。自分の自転車のナットサイズをしっかり確認してから購入しよう。14m15mが多い。要サイズ確認。

ひとまずここまで購入して必要な物を携帯して、サイクリングに出かけよう。
まずはパンク時のチューブ交換などが、サイクリング時にひとりでこなせるようになると良いね^^。
『おいらは何も携帯せん!』という無頼派も、
『メンテとかって苦手なの・・』
という方も、パンクした時に限って近くに自転車屋さんはないもの(そいえばいまだに、逆に自転車屋さんの前でパンクしたことがない・・)。
細めのタイヤでサイクリングする時はとくに携帯する習慣にしよう。

さて、ここで工具リストを区切った理由は、
自転車メンテについては
『修理・メンテに関してはパンクも自転車屋さんにおまかせ派』
『メンテ嫌い派』
『工具持ってるけどメンドー派』
『ある程度のレベルまではやる派』
『全部やる派』
『必要な工具も制作しちゃう派』などなど
けっこう分かれるよ。なのでここから下は少しでも
『まあ自分で調べ調べやり、一応工具も買ってみて、自分でやってみるか』という考え方や、
『ある程度パンク修理にも慣れてきたよ』という方が、持っていると良いかもという工具(パーツ)だよ。
せっかく買って、なんだか使わない・・というのはもったいないもの。『メンテは全部、自転車屋さんに任せよう』も、ひとつの選択。自分の必要な物を順次見極めながら購入しよう。

自転車用のハンディーツール

TOPEAK(トピーク) ツールヘキサス 2 ブラック TOL17400

自転車メンテでつかうものがコンパクトに一体化したもの。携帯用として。

ノギス

シンワ測定(Shinwa Sokutei) ポケットノギス 100mm 19518

自分の自転車のねじやナットのサイズ確認に持っていたい。定規でできないこともないが、のちのちメンテにはまると非常に重宝するもの。
持っているとなぜかプロ気分^^

ニップルまわし

PARKTOOL(パークツール) スポークレンチ ニップルの4面保持 アルミニップルや高テンションに最適 2面幅3.4mmニップル用(JIS#14/15) SW-42

長く自転車に乗っていると車輪に振れがでるよ。振れはスポークのニップルを少〜〜〜しずつ回して調整するよ。

ブレーキワイヤー

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オッフル ブレーキワイヤー630-780 ブラック Y-2483

ブレーキワイヤーは定期的に交換しよう。

シフトワイヤー

シマノ シフトケーブルセットロード用SUS ブラック Y60098022

変速操作がおもくなったら、交換。快適なギアチェンジを。

ブレーキシュー

ALLIGATOR(アリゲーター) Vブレーキ用ブレーキシュー ナット付 VB-620 ブラック 前後セット

ホルダー付きはゴムの部分を取り替えるもの。ホルダーなしはゴムと金属の足が一体の物。自分の自転車のブレーキを要確認。

スポークカッター

IceToolz(アイスツールズ) ケーブル&スポークカッター 67A3

折れたり、古くなったスポークの交換時に必要。ワイヤーカッターと一体の物もある。

水準器

家用 シンワ測定 ハンディレベル 水平器 !ハンドスケール水準器 3方向水準器 スケール 定規 ものさし (800mm)

サドルは基本、水平に。固くまっすぐである程度の重さのあるものでも代用可だが日曜大工のためにも持っていたい。

ラジオペンチ

フジ矢 ピンセットラジオペンチ 極細仕様で精密作業に最適 (バネ付・ギザ無) 150mm MP7-150

ブレーキワイヤー交換時につかう。また、持っていると細かい作業時になにかと便利。

ペダルレンチ

バイクハンド YC-156A ペダルレンチ YC-156A

ペダルの脱着につかう。

クランク抜き工具

シマノ(SHIMANO) コッタレスクランク専用工具 [TL-FC10] BB取り外し Y13009010

クランクを脱着する際につかう。専用工具なので自身の自転車を要確認。

ボトムブラケットまわり

PARKTOOL(パークツール) ボトムブラケットツール 16ノッチ 外径44mmφBBT-9

BBを外したり締めたりの際につかう。専用工具なので自身の自転車を要確認。

ロックリング回し
(スプロケット回しとも)

ACOR(エイカー) シマノ用 ロックリング廻し スプロケット廻し セット ATL-2614 ATL-2610 …

カセットフリータイプ(フリーとハブが一体のもの)のギア交換時、スプロケットを外しての洗浄時などにつかう。クイックシャフトを抜き取り、そこにロックリング回しを挿入。下につづく。

スプロケットリムーバーレンチ
(スプロケット外しとも)

BIKE HAND(バイクハンド) YC-501A/YC-126-2A SET シマノ(ロックリング)スプロケット 取り付け/取り外しセット

同じくフリータイプのスプロケに使うもの。上記のロックリング回しを挿入した状態で、モンキーレンチでロックリング回し上部を押さえる。スプロケットの歯にスプロケットリムーバーレンチを引っ掛けて、モンキーとスプロケットリムーバーレンチの両方を下方向(車輪を立たせている状態で下に)に押し込むと、スプロケが外れる。

ボスフリー抜き

シマノ(SHIMANO) TL-FW30 ボス抜き工具 Y12009050

ボスフリータイプ(フリーとスプロケが一体のもの)のスプロケットを外す際に必要。ボスフリーの場合は、ボスフリー抜きを装着してモンキーで回すとスプロケが外れる。はず・・・なのだけど、例えば何年も乗り回したボスフリーのスプロケを外すのは、想像以上に固い。んもー固いのね。油と泥で意・固・地さん。力任せにやると、怪我、自転車、ともに危険なので、上手にテコや、他の工具を組み合わせましょう。ボスタイプのスプロケ外しは、多くの方がブログなどで写真入りで説明してくれています。筆者もいろいろ参考にさせて頂きました。この場をかりて、お礼申し上げます^^。

ハブスパナ

【正規輸入品】 FOGLIA(フォグリア) ハブスパナ 3本組 (13-18mm)

ハブのグリスアップの時などにつかう薄〜いスパナ。コーンレンチとも。

ペグスパナ

シマノ TL-FC21 ペグスパナ Y13009700

チェーンリングの交換、洗浄時につかう。チェーンリングの固定ボルトを緩める際に、片側が空転しないようにペグスパナで固定する。

チェーンカッター

Hapurs チェーンカッター 自転車用 修復工具【7~11速対応】

チェーンを外す(自転車から)際に必要。チェーンピンを抜くための工具。

コネクティングピン

シマノ(SHIMANO) コネクティングピン 6/7/8スピードナローチェーン用 3個入り CN-M732 ブラック Y04598010

外したチェーンをつなぐためのピン。何段用か要確認。

パイプカッター

ホーザン(HOZAN) ステンレスパイプカッター K-203-1替刃1個付属 K-203

自転車の場合はハンドルのパイプを短く切断するときなどに使う。

ヤスリ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 紙やすり 2枚組 Y-3470

カットしたハンドルの切断面の研磨につかったり。パンクの修理に使ったり。やすりも目を上手に使い分けたい。

バイクスタンド

MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド Tancho E'sse ホワイト DS-2100

ディスプレイ用とメンテ用を上手に使い分けたい。部屋置きのかたはおすすめ。

これらの工具をつかって、洗浄や、増締め、簡易的(ガムテープやリムとブレーキシュー基準の)な振れとり、ブレーキ周りのメンテ、ギアやクランクまわりのメンテ、各部グリスアップ、各パーツの取り替えなどができるとけっこう快適に自転車を乗り回すことができると思うよ。いじるのもぐんぐん楽しくなっていくよ。焦らず少しずつ覚えていこう(と、いつも自分に言い聞かせている^^)。
以下は『更に揃えたいよ』という方向け

テンションメーター

ホーザン(HOZAN) スポークテンションメーター C-737

スポークのテンションを可視化。

振れとり台

MINOURA(ミノウラ) 振取台 FT-1 COMBO

簡易ガムテ振れとりを卒業したいあなたに。一般用からプロ用までいろいろなものがある。

スポークカッターねじ切り機

ホーザン(HOZAN) スポークネジ切り器 適応スポーク:#13(プレーン) ネジサイズ:BC2.3(56山) C-702-13

自由な長さで切り、ねじ切りができるもの。もうバラ売りスポークを探しまわらないで済む!^^対応スポークに注意。

目次へもどる

自転車パーツを考える

自転車を買ったばかりの頃は、お尻や手首の痛みを感じたり、乗り味で気になることがあったり、と走行中やサイクリングの後にいろいろなことを感じるようになるよ。でも大丈夫。それはライディングポシションを見直したり、自転車パーツを考える良い機会だよ。
ここでは、ひとまずそれらの痛みも解消し、乗り味を少し変えたり改善したい時の基本事項について述べるよ。自転車の乗り味の要は、タイヤだよ。

タイヤ幅を変えてみる

コンチネンタル CONTINENTAL GATOR SKIN タイヤ ブラック/ブラック 700X23C 118538

シンプルに説明すると、細くすれば基本的にはスピードが速くなるよ。太くすると路面をしっかり食いつき安定した走りになるよ。自転車に付けられるタイヤ幅を調べた上で、いろいろなタイヤ幅を試してみよう。また、タイヤの表面の溝や凹凸などによっても走行感は変わってくるよ。必ずしも『スリックタイヤ(表面がつるつる)であれば走りも滑らかという訳ではない』ので、自分の好みの走行感を探そう。これは自分の自転車の特性を把握していくことにもつながるよ。

ハンドルのグリップを見直す

ERGON(エルゴン) GP1 ロング Lサイズ HBG08001

グリップも自転車ライドにおいて、体に直接触れるパーツ。慎重に選ぼう。グリップについての基本は、太めで素材の柔らかな物はクッション性が良いため、走行中に強く握ることになるよ。逆に細い物は軽く握り走行したい方むけ。走行中にハンドルを握る力が、自分は強いほうか、軽く握っているほうなのか、少し意識してみると腕の痛くなる方などは、グリップの交換で解消できることもあるよ。

ハンドルバーやハンドル幅を考える

Bazooka(バズーカ) ストレートハンドルバー 25.4/580mm ブラック

ハンドルが妙にしっくりこないというときは、ハンドル幅を見直そう。ハンドル幅は疲れやすさや、走りやすさ、さらにペダリングにも影響するよ。ざっくりと言うと、ハンドル幅が広くなるとコントロール性が増す、しかしペダリングは若干落ちる。ハンドル幅が狭くなるとコントロール性が落ち、しかし引きつけが良くなるためペダリングは良くなる。という考え方が基本です。もちろん個人差や走行の仕方の違いがあるので注意。また平地走行だけではなく、坂道走行したときにこのハンドル幅でも大丈夫か?などなど、しっかり想定してハンドル幅を決めよう。またハンドルバーは様々な種類があるよ。自分に合うハンドルを探すのも楽しいもの。

ペダルを変えてみる

シマノ(SHIMANO) SPDクリート付ペダル ブラック 455g PD-M530 EPDM530

ペダルは動力を伝える重要な場所。効率よく動力を伝えるピンディングなどを使っている方も多くなってきたよ。ただし外しやすくなったとはいえ、ペダルとシューズが固定されている状態。ピンディングペダルを使う際は十分注意しよう。ペダルにはその他、フラットペダルや、クリップペダルなどいろいろあるよ。好みのペダルを見つけてみよう。自転車は乗り馴れたパーツを一部変更するだけで、思いのほか乗り味が変わるよ。少しずつ試しながら、乗り味を楽しもう。

目次へもどる

日常自転車を見直す

スポーツ自転車やおしゃれ自転車を購入し、それまで乗っていたママチャリなども日常用として持っている方も多いのでは?
『日常用の旧チャリのほうはすっかり放っといてます。んもー新車に夢中なの』というかたには是非旧チャリのメンテもおすすめするよ。
スポーツチャリで行ったメンテを試しに旧チャリにもやってみよう。もちろん車種が違うため構造は違うけれど、飲み込みはきっと早いはず。また構造の違いを知ることで、理解力も深まるかも。メンテが巧くいくとそれまで『まあ日常用だし。いいかこんなもんで。』という旧チャリの走りがぐっと快適になるよ。そして愛着もわき『なかなかかわいいチャリやないの。』と思えてくるから不思議だよ。さらに『せっかくだからちょっと旧チャリも装備を見直すか。』となれたら、しめたもの。
スポーツ自転車とはイメージの違う感じで、装備品を見直してみると、それをきっかけに興味のある自転車ジャンルが増えるかも。普段の移動を支える旧チャリに、恩返しのつもりでやってみよう。
・・・「チャリの恩返し」がないとは言えなくもない^^。

ページの上へ

BROOKS自転車グッズ特集